チーム紹介
メイングラウンド
学校所在地
埼玉県さいたま市緑区代山172番地
TEL:048-878-2101
グラウンド所在地
埼玉県さいたま市緑区代山172番地
指導方針
「他がために」をモットーにサッカーの技術だけでなく、人として成長していくことを目指している。
サッカーはチームスポーツであり、一人一人の能力だけでなくチームワークを重視することから、 チームにいかにして貢献できるかを考えながら、試合に出ていない選手も一丸となって日々の練習に取り組む。
全国大会出場を成績目標として掲げ、県1部リーグに所属しながらレベルの高いチームと試合を重ねている。
スタッフ紹介
部長 小島 代臣
出身校 |
大宮工業高校→日本体育大学 |
出身地 |
埼玉県さいたま市(旧岩槻市) |
生年月日 |
1959年 |
血液型 |
B型 |
好きな言葉 |
苦の中に光あり |
監督 村松 浩
出身校 |
中京大学附属中京高校(旧中京高校)→三菱重工 |
出身地 |
愛知県名古屋市 |
生年月日 |
1959年 |
血液型 |
O型 |
好きな言葉 |
誠実 |
指導歴 |
・三菱重工/三菱自動車サッカー部コーチ、浦和スポーツクラブユース監督
・浦和レッドダイヤモンズコーチ、埼玉県サッカー協会指導者養成事務部長
・JFAナショナルトレセンコーチ(関東担当)、浦和レッズアカデミーセンター長
・浦和レッドダイヤモンズジュニア監督、浦和学院高校サッカー部監督
|
コーチ 向笠 晃史
出身校 |
修徳高校→日本体育大学 |
出身地 |
東京都葛飾区 |
生年月日 |
1983年 |
血液型 |
O型 |
好きな言葉 |
忍耐 |
指導歴 |
修徳高校サッカー部(9年)、浦和学院高校サッカー部(6年)
|
コーチ 川上 耕平
出身校 |
正則学園高校→日本体育大学→松本山雅FC→ツエーゲン金沢 |
出身地 |
東京都江戸川区 |
生年月日 |
1983年 |
血液型 |
A型 |
好きな言葉 |
臥薪嘗胆 |
指導歴 |
京都橘高校サッカー部(6年)、浦和学院高校サッカー部(5年)
|
コーチ 柏 剛史
出身校 |
埼玉県立浦和東高等学校→国際武道大学 |
出身地 |
埼玉県 |
生年月日 |
1987年 |
血液型 |
A型 |
好きな言葉 |
継続は力なり |
指導歴 |
埼玉県立浦和東高等学校サッカー部(11年)、埼玉県立岩槻高等学校サッカー部(1年)、埼玉県南部トレセンコーチ(2015-2018)、埼玉県トレセンコーチ(2020)、埼玉県南部トレセンチーフコーチ(2019、2022) |
コーチ 森村 友紀
出身校 |
都立晴海総合高等学校→山梨学院大学 |
出身地 |
東京都 |
生年月日 |
1996年 |
血液型 |
B型 |
好きな言葉 |
置かれた場所で咲きなさい |
指導歴 |
修徳中学校・高等学校女子サッカー部(3年)、浦和学院高等学校(1年) |
コーチ 臺 俊輔
出身校 |
東海大学附属高輪台高等学校→東海大学 |
出身地 |
東京都足立区 |
生年月日 |
2000年 |
血液型 |
A型 |
好きな言葉 |
自分に厳しく、人に優しく |
指導歴 |
ジェファFC(4年)、東海大学附属高輪台高等学校サッカー部(1年)、浦和学院高等学校サッカー部(1年) |
GKコーチ 山野 陽嗣
出身校 |
広島県新庄学園高校→立正大学→Palm Beach Pumas(アメリカ)→CD Lenca(ホンジュラス)→アルビレックス新潟シンガポール |
出身地 |
広島県安芸高田市 |
生年月日 |
1979年 |
血液型 |
AB型 |
好きな言葉 |
笑う門には福来る |
指導歴 |
・立正大学サッカー部、アルビレックス新潟シンガポール、アルビレックス新潟U-18、Real Sociedad(ホンジュラス)
・Parrillas One(ホンジュラス)、U-20ホンジュラス代表、普寧双興足球偶楽部(中国)、興文中学中等部・高等部(中国)
・普寧成人代表隊(中国)、浦和学院高校サッカー部
|
顧問 川相 将寿
出身校 |
気仙沼高校→静岡大学 |
出身地 |
宮城県気仙沼市 |
生年月日 |
1988年 |
血液型 |
A型 |
好きな言葉 |
表裏一体 |
サッカー部の歩み
2014年4月1日より元日本代表選手であり公認S級コーチの森山泰行が監督に就任した。
2016年3月、国際的なゲストルームおよびサッカー部専門の寮「NEXU(ネクス)」が完成する。
近年では田中和樹選手が在学中にFC東京から特別指定され、J3の試合に出場するなどした。